天草市「城山」からは天草市本渡が一望できます。
P1000885

P1000882
そこに「天草キリシタン館」があります。
4年前にリニューアルされました。

P1000883
建物の外には「天草・島原の乱」
一揆勢を率いた
天草四郎時貞の像が立っています。
容姿端麗美少年であったそうです。

history_17
博物館の目玉は
一揆軍のシンボルとなった「陣中旗」です。
国指定重文であり国の要項に基づいて
年間30日以内しか展示されません。

通常はレプリカが展示されています。
亭主はまだ本物を見たことがありません。
(画像は天草宝島観光協会HPより)

館内は全面撮影禁止ですので画像はないのですが、
「キリスト教の伝来」や
1637年に勃発した日本の歴史上最大の一揆である
「天草島原の乱」に続き
「乱後の天草の復興やキリスト教の信仰(隠れキリシタン)」
について
とても深く学ぶことができます

これらの豊富な展示内容で、入館料300円はヤスイ!


さて、そのキリシタン館から車で30分程
かつての天草の中心「富岡城跡」
800px-Tomioka_Castle_01

640px-Tomioka_Castle_air
天草下島にある富岡半島は
かつては天草の都でした。

IMG_20141020_165402910
小高い城跡からは砂州の様子が見え、
両側には海が広がります。

IMG_20141020_170330878
天草島原の乱の後、天草は天領となり幕府が治めました。

銅像にうつる鈴木重成代官は、
天草の住民の暮らしをおもんばかり
幕府に減税を願い出るなど
天草のために尽くされたとのことです。


ブログランキング・にほんブログ村へ