もぐらうち」ご存知ですか?

小正月(1月15日)前後は
全国で多くの行事が催されますが、
九州の農村部では「もぐらうち」が行われます。
かつては田畑を荒らすもぐらの害を防ぐために
行われていた作業ですが
現在は定例儀式となっているようです。

八代市千丁町付近ではもぐらうちが今でもさかんで
子どもたちが各家庭を周ります。

そういえば先日保育園の行事で
息子はじいちゃん、ばあちゃん(私の父母)と
一緒に「わらづと」をしばり「打ち棒」を作ってました。
mogura2

もぐらうちをやってもらった家庭では
お礼としてお菓子などをふるまっているようです

我が家の夫婦も今まで経験がなかったこの行事
奥様はせっせとお菓子の準備
mogura1
詰め合わせを30個程用意しました。

関東は大雪に見舞われた
1月14日の夕方
わらで「ぽこぽこ」と玄関先を叩く音が・・・
mogura4
「じゅうよっか~のもーぐらうち」
「もぐらは山さん(山へ)とんでいけ」
近所の子たちが我が家の「家内安全」と「五穀豊穣」を
祈願してくれました。


やり方をマスターした我が息子は
近所の子や隣家の子と連れ立ち
「もーぐらうち」

mogura3
わずか数件でこの報酬
いただきすぎですが
きちんとお礼も言えました。

皆様本当にありがとうございました。


ブログランキング・にほんブログ村へ